Workstyle
Case #08
Kさんは新卒で保育士を目指す中、不安や迷いを抱えながら就職活動を始められました。
保育現場や働き方について知識が浅く、どの園が自分に合うのか分からない中で、園選びや面接準備だけでなく、「どんな保育士になりたいか」「どんな園が合うか」を一緒に考えながら伴走できたことは、とても嬉しく感じています。
上京という大きな決断もサポートさせていただき、無事に希望の園に内定を得られた今、Kさんが前向きに保育の道に進む姿を見ることができ、とても誇らしく思います。
キャリアアドバイザー 篠原
Case #08
不安や迷いだらけの就活、篠原さんとの出会いが大きな転機でした
Kさん:
新卒で保育士を目指して就活を始めたのですが、不安や迷いばかりで…。保育の現場や働き方についても知識が浅くて、どんな園を選んだらいいのか全然分からなかったんです。そんな時に篠原さんと出会えたことが、本当に大きな転機でした。
篠原(キャリアアドバイザー):
ありがとうございます。Kさんは就活を始める段階から、早めに「ほいくのえん」にご登録くださって準備を進めていましたよね。その姿勢を今でも鮮明に覚えています。
園見学や面接だけでなく、“自分に合う保育”を一緒に考えてもらえました
Kさん:
園見学の手配や面接のアドバイスだけでなく、「私がどんな保育士になりたいのか」「どんな園が合っているのか」を一緒に考えてくださったのが本当に心強かったです。ただ“就職する”だけではなく、“自分のやりたい保育ができる場所”を見つけられたのは篠原さんのおかげです。
篠原:
いえいえ、それはKさんが勇気をもって行動されたからです。地元に残るという選択もあった中で、上京を選ばれたのは大きな決心だったと思います。その決断をサポートできて、私自身もとても嬉しかったです。
Kさん:
就職活動中は本当に不安が大きかったのですが、篠原さんの言葉や対応が安心できる支えになりました。こうして内定をいただけたのも、手厚いサポートのおかげです。本当にありがとうございます!担当が篠原さんで良かったです。心から感謝の気持ちを込めて、篠原さんに“最高の評価”を贈りたいです。
篠原:
面接では何度も練習を重ね、自分の想いをどう伝えるか工夫されていましたよね。笑顔を忘れずにお話され、“最高の評価”をいただけたのは、まさにKさんのお人柄あってこそです。
心から“おめでとうございます”を伝えたいですし、私もKさんと出会えて本当に良かったです。
※こちらの内容は、実際の転職者様と担当キャリアアドバイザーの
やり取りを基に再構成しています。
※「ほいくのえん」とは、株式会社ミライフが運営する保育士に特化した転職支援マッチングサービスです。
会社案内
ミライフに関する詳しい会社案内をご要望の方は、下記よりダウンロードしてください。
資料をダウンロードする