Recruit info
ミライフの働く環境
ミライフは、保育業界で働く方々の「ミライ」を少しでも良くするために、ミライフで一緒に働くメンバーが働きやすい環境づくりについても力を入れています。設立してまだ間もない会社ではありますが、魅力的な福利厚生が自慢の一つです。
-
完全週休2日制
-
残業月20時間以内
-
転勤なし
-
フリードリンク
-
定着率90%以上
-
住宅手当あり
-
女性管理職在籍
-
多彩な休暇制度
創業以来退職者0名!定着率「100%」
社員の働きやすさとチームワークの良さが
ミライフの自慢です。
ミライフは、社員のほとんどが中途入社のメンバーです。入社してから約1ヶ月間は、座学7割・OJT指導3割で研修が進みます。
「名刺の渡し方」や「メールの作成方法」などの基本から、「相手の心を動かす話術」「自分の意見を齟齬なく伝える方法」など、心理学に関連した事項も徹底して指導していきます。研修は、座学と実践を組み合わせて構成しており、新しい環境に不安のある方でも安心してスタートいただけるよう、段階的に知識・スキルの定着を図っております。
ミライフの共通認識・基本操作
名刺の渡し方、受け取り方
敬語の使い方、電話応対マナー
ビジネスメールの作成方法(宛名・件名・本文構成など)
Word、Excel、PowerPointの基本操作
社内チャット・社内システムの使い方
コミュニケーション・心理学応用
第一印象の作り方(視覚・聴覚・態度の印象管理)
相手の話を引き出す「傾聴スキル」
相手の心を動かす話し方(心理的アプローチの基本)
現場感覚を身につけるOJT
求人票の作成と管理
候補者との面談の進め方
電話・メールでの初期対応ロールプレイ
上長・先輩との同行営業、面談同行
あなたの成長は
きっと保育士さんの人生に役に立つ。
社員インタビュー
-
長井:
私は当社の立ち上げメンバーとして入社をしました。
前職では、アパレル業界の人材派遣営業をしており、共に働いていた上司にお誘いをいただき、「新規立ち上げ」という貴重な経験をさせていただきました。
どの業界も「人」で悩む企業が多い中で、「ミライフだけは風通しのいい会社にしていこう」と言い続け、今では12人の愉快な仲間たちとともに、楽しく働いております。
年功序列という言葉が一番似合わない当社は、「やればやった分だけの評価をしてもらえる」という評価制度を利点とし、全員が目標に向かって頑張ってくれています。
生きているうちに、このメンバーに出会うことができて本当によかったなと思える毎日です。 -
小林:
私は2022年に入社しました。
前職では、人材広告の営業をしており、同じ人材業界+スタートアップで少数精鋭という点に惹かれて、転職を決めました。
保育業界の知識はほぼ0の状態でスタートしましたが、元々培ってきた営業経験を活かせましたし、先輩方の仕事っぷりをリアルタイムで近い距離から見ることができたため、OJTでたくさんのことを学ぶことができました。
現在はキャリアアドバイザーとして保育士さんの転職に寄り添うことを第一に、サポートをしています。 -
勝山:
私は、人材業界16年目になります。
前職では、10年間「人と人をつなぐ架け橋の創造」をテーマに人材会社に従事してまいりました。
その10年間、沢山のことを経験し、勉強させていただきましたが、10年目という節目を迎え、今後の人生設計を真剣に考えるようになりました。
自分には何が向いていて、何がやりたいのか、自問自答を繰り返した中で、一貫してブレなかった思いとしては、「誰かのために命を削って、誰かの役に立ちたい」ということです。
そのような思いを抱えていた中で、弊社代表の中島と出会いました。
出会った時に、自分が何をできるのか、どれくらいの結果を出せるのか、少しオーバー気味にプレゼンをしました。
*今考えるととても恥ずかしいですし、世間知らずだったと反省してます。笑
たった数時間のコミュニケーションを経て、「一緒に働きたい」と仰ってくださいました。
素性も分からない、本当にできるかも保証がない中で、事業の立ち上げを任せるという決断力に人として、男として脱帽と同時に尊敬の気持ちが生まれました。
その時に、私の心の中に、「誰かのために命を削って、誰かの役に立ちたい」に加えて、「中島社長の決断は間違っていなかったということを必ず自分の力で証明する」という強い強い野望と働く意味・意義を持ちました。
まだまだ野望を叶えるまでの道半ばですが、必ず近い将来に叶え、また次の野望を掲げます。 -
社風については、入社から数年経った今、メンバーは倍以上になりましたが、雰囲気は入社当初のまま変わらずです。
ミライフの凄いところは、なんといっても全メンバーの圧倒的な人柄の良さですね。学生時代・社会人になってからを振り返ってもここまで雰囲気の良いチームは他に知りません。
困ったことや悩んだことは先輩後輩問わず誰にでも相談ができますし、嬉しいことがあればチーム全員で喜べる、そんな人が集まっている会社だと思っています。おかげで離職率0%という驚異的な数字をたたき出しています(笑) -
私は今年で31歳の年になりますが、ほとんどが自分よりも若いメンバーばかりな中、常にいじられ続けています笑
それぐらい、年齢問わず発言しやすい環境が整っていると思います。
営業会社となると、相手の成果を喜び合えないどころか僻み合う会社が多い中、ミライフは自分以外の成長を心から喜び合い、「おめでとう」と言い合える最高のメンバーです。
*保育士さんのご内定が決まった際にはよく社内で拍手喝采が起きています。
有難いことに退職者はおらず、無事に4年目を迎えております。 -
営業会社は、どうしても人間の卑劣・陰湿・狡猾な奥底にある「悪」の部分が目標に追われたり、業務に追われることで顔を覗かせてしまいます。
私は、この業界16年目ですが、何度もそのような光景を目にして、人間嫌いに陥りそうになったことが実際にあります。
だからこそ、入社日の研修で必ず、「自尊心」についてお話するようにしています。
一緒に働く仲間の「自尊心」を大切にすること。これを徹底してほしいと。
「誰もが誰かにとっては大切なかけがえのない人」ということを理解した上で働いてほしいという思いからです。
仲間の自尊心を大切にすることで、自分自身の自尊心も大切にでき、組織内に好循環の雰囲気が生まれます。
まだまだ発展途上の組織ではありますが、みんなが一人を、一人がみんなを大切に思い合える場所だと声を大にして伝えたいです。 -
働き方については、ギャップなくご入社いただくためにも正直に伝えると、プライベートと仕事を分けて生活をするのは難しいと思います。
ただし、会社サイドから「仕事の日も働きなさい」といったお願いはしていません。どちらかというと、メンバーが自分の判断で隙間時間を縫って対応してくれているイメージです。
ですが土日に対応した分、時間休として平日にお休みを取得することも可能なため、わりかし自由な働き方ではあると思います。
何よりミライフは「仕事も遊びも全力で!」という考え方のメンバーしかいないので、好きな日に休んで旅行やライブだってガンガン行ってます笑
*私もよく「また旅行行くんですか?!」と言われます笑 -
ルール・マニュアルは最低限にしております。
組織運営をする上で、ルール・マニュアルはとても大切です。それ自体は否定しません。
しかしながら、ルール・マニュアルに縛られることで、自分の意思で選択しない生き方の癖がついたり、奥底に眠っている自分でも気づかない自分の可能性・天性を知らないまま過ごす一生になったりすることは生きる上で機会損失に繋がるという考えからです。
自由な発想・アイデアを思いっきり出せる、それを何も恥ずかしがらずに意見が言える、自分がやりたいことを実現する、そんな働き方が株式会社ミライフです。 -
自分の裁量でスケジュールを決めることができるので、プライベートと両立できる環境です。
よく聞く「有給を取りづらい」「先輩より先に帰りづらい」と思う人は、多分1人もいません。
土日勤務時は振替休日を取れるので、この前は平日休みの友達と予定を合わせてディズニーランドで無双しました。 -
仕事の遣り甲斐に関しては、就職・転職を支援させていただき、無事に就業先が決まった時に「長井さんが担当で良かった」と言っていただける瞬間が何よりもの遣り甲斐です。
綺麗ごとにも聞こえるかと思いますが、この言葉が活力となり、また”がんばろう”と思わせてくれるんです。
大人になると面と向かって感謝を伝え合う機会も減ってくる中で、電話から始まり、メッセージ上でやり取りをし、実際に合ってサポートをする。
最後には「ありがとう」という言葉をプレゼントしてくれるとともに、自分が紹介させていただいた園で楽しく働いてくれているんです。
そんな幸せで価値のある仕事、私には他見つからないなと思っています。 -
担当していた保育士さんから、会社宛にお手紙を送っていただいたことがあり、その瞬間は思わず泣いてしまいました。
“営業”という仕事柄、どうしても辛い瞬間は避けられないのですが、担当保育士さんからの感謝の言葉で辛いことは全部吹き飛びます!
後は、沢山褒めてくれる上司と先輩なので、「凄いね」「頑張ったね」と声をかけてくれる存在が身近にいてくれることも活力の一つです。 -
私は、部長のため、自身でゴールを決めるのではなく、仲間がゴールを決めやすいように最高のパスを出すことが役割になります。
最初は「自分で動いた方が早いとか、自分の方が結果を出せる」という気持ちが捨てきれず、苦戦しました。
「勝山さんのおかげで解決しました、達成しました」「勝山さんのおかげで保育士さんをハッピーにできました」という声をもらうことが喜びになっていき、
今では縁の下の力持ち的な役割、自分を通して成長する部下を見ることがやりがいであり、生き甲斐であり、本当にこの仕事をしていて良かったと思います。
僕の原動力は、仲間たちの最高の笑顔です。 -
この会社の素晴らしい点は、先ほどもお話してしまったのですが、全メンバーの人柄は他のどの会社にも負けないミライフのストロングポイントだと思います。
人柄がいいだけではなく、全員が向上心を持って底上げしながら仕事に取り組めるため、自然と上を向いて仕事をしたくなる空気感は絶対に魅力です。
そして、まだまだ少数精鋭の小さなチームなので、「こうしたらどうか?」と意見を積極的に伝えられますし、「それいいね!今日からやってみよう!」ができるのもミライフならではだと思います。
後は三軒茶屋という立地が神がかっているので、ランチに困ることはありません。 -
誰かの喜びはみんなで喜び、誰かの悲しみはみんなで悲しむことができるところがこの会社の素晴らしい点です。
どうしても自分の状態が良い日もあれば、悪い日もあります。
毎日生きていれば、良い日よりもむしろ悪い日の方が多いです。
でも自分の状態がどうであれ、仲間の喜怒哀楽を共に分かち合うことができる。これは客観的に見ても素敵やなと感じます。 -
仕事なので、辛いことも苦しいことも沢山あります。寧ろ幸せだと思える時間の方が圧倒的に少ないです。
それでも、誰かが落ち込んでいれば他メンバーが気づき「大丈夫?」と声をかけ、飲みに誘います。
成績が思うように伸びない時期には、鬱憤を吐き出しながら「明日も頑張ろう」と言い合える仲間がいます。
この先何年たってもミライフ以上に最高な会社に出会うことはないと確信しています。 -
ミライフにご興味を持っていただき、ありがとうございます。
私はこの会社に入って、コミュニケーション能力・対人関係スキルが格段にアップデートできたと思っています。
ただ与えられた業務を淡々とこなすのではなく、リアルタイムで相手の感情を考え、予測しながら仕事をする癖が自然と身についたからです。
営業=ゴリ押し、というイメージを持っていた私の概念がここまで崩されたのは、ミライフに入社できたからです。
職場の環境や営業に興味を持った、だけではなく、「人間力を磨きたい」と思える方にぜひおすすめしたい会社です!お待ちしています! -
よく、部長が社員面接をする際に「誰かのためにではなく”自分のために”仕事をして欲しい」と伝えています。
私たちは悩める保育者さんの就職・転職活動をサポートさせていただくため、確かに「誰かのために働いている」という感覚はあります。
とはいえ、人のために、となると時にバランスが取れなくなり、心がしんどく感じる日も増えるかと思います。
なので、まずは「自分のため」に頑張る。その先に結果がついてきて、気づけば「誰かのため」になっているはずです。
今の自分よりももっと愛せる自分になれるように。お会いできることを楽しみにしています。 -
この世の中では、真面目な人が1番損をします。
優しい人ほど落ち込んで、正直者ほど報われなくて、責任感が強い人ほど傷ついて、一生懸命な人ほど都合よく使われる。
思いやりがある人ほど自分を後回しにして我慢して、周りが見える人ほど何も言えずに1人で抱え込む。
悔しいけど、これが世の中です。
でもこれだけは覚えておいてほしいです。
あなたを蔑ろにする人に時間を割く必要はない。
あなたを傷つける人のせいで苦しまなくていい。
あなたを大事にしない人に無理して尽くすことはないし、あなたの良さをわからない人のせいで落ち込む必要なんてない。
今が嫌なら逃げ出してもいいし、関わりたくない人はスパッと切っていい。
自分を信頼してくれる人、愛してくれる人、そして本当に自分のやりたいことだけを大事にすればいい。
笑っても泣いても人生は一度きり。だから周りなんて気にせずに自分らしく生きたい方がいらっしゃれば、私のもとに飛び込んできてください。






募集中の職種
キャリアアドバイザー
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 勤務地
- 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー22階
-
- アクセス
- 東急田園都市線「三軒茶屋駅」徒歩1分
東急世田谷線「三軒茶屋駅」徒歩0分(駅直結)
東急世田谷線「西太子堂」徒歩5分
-
- 休日・休暇
- 週休2日制(土日)・祝日 ゴールデンウィーク・夏季・年末年始
-
- 基本給
- 250,000円以上/固定残業代含
-
- 各種手当
- 通勤手当/扶養手当/子供手当/住宅手当/非喫煙者手当/役職手当/インセンティブ/社宅制度
-
- 勤務時間
- 10:00~19:00(休憩1時間)
-
- 昇給(査定)
- 年4回/3月、6月、9月、12月
-
- 賞与
- 年2回+決算賞与(7月・12月)
※各1ヵ月分。決算賞与は業績に応じて3月に支給 ※2020年実績平均2~3か月分
-
- 各種保険
- 労災/健康保険/厚生年金/雇用保険完備
-
- 有給
- 半年勤務で10日(1年毎に規定に基づき取得)
-
- 特別休暇
- 冠婚葬祭時慶弔休暇、他
-
- 産休・育休
- 産前産後休業・育児休業
-
- 福利厚生
- 社員旅行/ドリンク完備/医療保険/健康診断/乳がん検診(女性従業員)
営業
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 勤務地
- 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー22階
-
- アクセス
- 東急田園都市線「三軒茶屋駅」徒歩1分
東急世田谷線「三軒茶屋駅」徒歩0分(駅直結)
東急世田谷線「西太子堂」徒歩5分
-
- 休日・休暇
- 週休2日制(土日)・祝日 ゴールデンウィーク・夏季・年末年始
-
- 基本給
- 250,000円以上/固定残業代含
-
- 各種手当
- 通勤手当/扶養手当/子供手当/住宅手当/非喫煙者手当/役職手当/インセンティブ/社宅制度
-
- 勤務時間
- 10:00~19:00(休憩1時間)
-
- 昇給(査定)
- 年4回/3月、6月、9月、12月
-
- 賞与
- 年2回+決算賞与(7月・12月)
※各1ヵ月分。決算賞与は業績に応じて3月に支給 ※2020年実績平均2~3か月分
-
- 各種保険
- 労災/健康保険/厚生年金/雇用保険完備
-
- 有給
- 半年勤務で10日(1年毎に規定に基づき取得)
-
- 特別休暇
- 冠婚葬祭時慶弔休暇、他
-
- 産休・育休
- 産前産後休業・育児休業
-
- 福利厚生
- 社員旅行/ドリンク完備/医療保険/健康診断/乳がん検診(女性従業員)
会社案内
ミライフに関する詳しい会社案内をご要望の方は、下記よりダウンロードしてください。
資料をダウンロードする